thumbnail image
  • ホーム
  • 開催予定
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • 開催予定
    • 運営会社
    • お問い合わせ
broken image
broken image
broken image

 

  • ホーム
  • 開催予定
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • …  
    • ホーム
    • 開催予定
    • 運営会社
    • お問い合わせ
    • ホーム
    • 開催予定
    • 運営会社
    • お問い合わせ
    • …  
      • ホーム
      • 開催予定
      • 運営会社
      • お問い合わせ
    broken image
    broken image
    broken image

     

    • ホーム
    • 開催予定
    • 運営会社
    • お問い合わせ
    • …  
      • ホーム
      • 開催予定
      • 運営会社
      • お問い合わせ
      broken image
      •  

        初めての

        「おとラグ」

         

         

      • 初めてのおとラグ!初心者向けに

        内容や・持ち物を徹底解説!

        「おとラグ」に興味あるけど

        ラグビー経験もないし・・・と不安に思っている方。

        申込みはしたけれど、ひとり参加なので

        持ち物や当日の流れなどわからない方。

         

        初めての「おとラグ」参加に向けて解説します。

        ぜひ参考にしてください!

         

         

      • 【初級向け】

        運動・スポーツが苦手な方でもOK!

        ボールに触れたことがないレベルの初心者の方でも大丈夫です。

        初級向けはラグビーの上達を求めず、ボールに触れるところからはじめます。

        激しいタックルなどの接触はありませんので、運動不足でもご安心ください!

        年齢層は幅広く40代・50代が中心ですが、60代の参加もございます!

         

        他に中級向けサークルもあります。

         

        初級向けよりコアなラグビーの魅力に触れられるビーチサークル。

        基本のおさらいから、タッチフットなどを行います。

        毎週同じ曜日に、同じメンバーを、同じコーチが指導するので、

        「One for all All for one」や「ノーサイドの精神」を体感できる環境を提供しています。

      • Q:見学できますか?

        次回参加をご検討中の方、お怪我をされている方、妊娠中の方、障がいをお持ちの方に限り見学可能です。

         

        Q:何歳から参加できますか?

        医師から運動を禁じられていない18歳以上の方となります。

         

        Q:子供を連れて行くことは可能ですか?

        お子様の参加はできませんが、見学は可能です。

         

        Q:ビーチサークル(中級)への参加条件はありますか?

        過去に「おとラグイベント」に参加した方のみが参加できます。

         

        Q:雨天時も開催されますか?

        原則として行いますが、台風等の悪天候時は安全を考慮して判断致します。

        (開催情報は公式SNSからご確認下さい。)

         

        Q:「おとラグ」中に怪我をした場合はどうなりますか?

        ご連絡いただければ保険適用になる傷害かを確認致します。

      • ・トレーニングウェアまたは動きやすい服装

        ・トレーニングシューズ(スパイクは禁止)

        ・飲み物

        ・着替え

        ・バスタオル・フェイスタオル・洗面道具(※シャワーなどの設備がある場合)

         

         

        運動中はたくさん汗をかくため、吸水速乾性、通気性があるトレーニング用のウェアがおすすめです。

        トップスはタンクトップや半袖、ボトムスはハーフパンツやレギンスが動きやすく人気です。

        トレーニングシューズは普段履きのスニーカーと違い、滑りにくいようグリップ力が高いです。

        また、クッション性があり衝撃を和らげられるので、ケガを防ぎやすい点もメリットです。

         

         

        屋外の場合、あると便利な物
        ・帽子orサンバイザー
        ・日焼け止め
        ・熱中症対策グッズ

         

        コートサイドにタオル、飲み物、貴重品等を持っていきます。ロッカーの鍵やスマホなどを携帯したい場合は、ミニバッグがあると便利です。

      • 1.会場へ到着したら受付を済ませます。開始時刻の20分前ぐらいにお越し頂けると安心です。

         

        2.更衣室で着替えを済ませ、荷物をロッカーに預けます。(タオルや飲み物はコートサイドへお持ち頂けます)
        ※会場によってはロッカーがない場合もございます。

         

        3.ネームシールにニックネームを記載しTシャツ等に貼ったら、コートにGO!

         

        4.「おとラグ」スタート

         

        5.「おとラグ」終了後、参加者やサポート選手と交流ができます。

         

        6.最後に着替えを済ませます。(シャワー設備がある場合は汗を流すことができます。)

      • 「おとラグ」2022年シーズンデータ

        昨年実施した「おとラグ」開催後に実施した

        アンケート結果を元にしたデータです。

        総参加人数 

        422人

        全12回:東京・千葉・神奈川・愛知・三重

        開催平均人数 

        35人

        全12回の内、10回が満員御礼

        単身参加率 

        75%

        7割がおひとり様参加

        平均年齢 

        39.6歳

        30代〜40代の方が多いです

        性別比 

        男性4:6女性

        女性の方が気持ち多いです

        ラグビー経験

        経験者3:7初心者

        初心者の割合が多いので安心

      • 初心者大歓迎!失敗大歓迎!

        みんなでミスしても笑いましょう!

        きっと見つかる新しい仲間!

        「つながる、やってみる、もっと好きになる」

        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
        broken image
      broken image

      運営会社 

       

      イベント参加規約

      Copyrights ©otona-rugby.com

      All rights reserved.

      プライバシーポリシー
        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る